垂直同期とは?オン・オフのメリットとデメリット【初心者必見】

ゲームをしているときに画面がカクカクしたり、ズレたりしてイライラしたことはありませんか?

そんなときに役立つのが「垂直同期(V-Sync)」です。

この技術は、ディスプレイのリフレッシュレートとグラフィックカードのフレームレートを同期させ、スムーズな映像表示を実現するものです。

この記事では、垂直同期の基本概念から、そのメリットとデメリット、具体的な設定方法、さらには垂直同期に代わる最新技術まで、初心者でもわかりやすく解説します。

ゲームの種類やハードウェアの性能によって、最適な設定を見つける手助けをしますので、ぜひ最後までご覧ください。

垂直同期とは?

垂直同期の基本概念

垂直同期(V-Sync)は、ディスプレイの更新スピードと、グラフィックカードが画像を作るスピードを合わせる技術です。

これにより、画面がスムーズに表示され、画像のズレ(ティアリング)を防ぐことができます。

垂直同期の目的

垂直同期の目的は、画面がズレズレになるのを防ぐことです。

たとえば、ゲーム中に画面がガタガタしてしまうのを見たことがあるかもしれません。

これは、グラフィックカードが画像を早く作りすぎて、ディスプレイの更新速度に追いつけなくなったときに起こります。

垂直同期をオンにすると、これを防ぎ、ゲームやビデオが滑らかに見えるようになります。

簡単に言うと、垂直同期は画面をキレイに保つための大事な機能です。

垂直同期のオンとオフ

オンにするメリットとデメリット

メリット

  • 画面の滑らかさ:垂直同期をオンにすると、ティアリングを防ぎ、画面がスムーズに見えるようになります。ゲームやビデオの映像がキレイに見えるので、目にも優しいです。
  • 一貫したフレームレート:ディスプレイのリフレッシュレートに合わせてフレームレートが調整されるので、映像が途切れずに安定します。

デメリット

  • 入力遅延:垂直同期をオンにすると、グラフィックカードとディスプレイの同期を待つため、操作の反応が少し遅くなることがあります。特に、反応速度が重要なゲームではストレスになることがあります。
  • パフォーマンスの低下:古いパソコンや性能の低いグラフィックカードでは、垂直同期をオンにするとフレームレートが下がり、パフォーマンスが低下することがあります。

オフにするメリットとデメリット

メリット

  • 低遅延:垂直同期をオフにすると、入力遅延が減り、操作の反応が速くなります。特に、シューティングゲームや格闘ゲームなど、反応速度が重要なゲームでは有利です。
  • パフォーマンス向上:パソコンの性能が高ければ、フレームレートがディスプレイのリフレッシュレートを超えることで、よりスムーズな映像体験が得られます。

デメリット

  • ティアリング発生:垂直同期をオフにすると、ティアリングが発生しやすくなります。これにより、画面がズレたりガタガタしたりすることがあり、映像が見にくくなります。
  • 不安定なフレームレート:フレームレートがディスプレイのリフレッシュレートと合わないため、映像が途切れたりカクついたりすることがあります。

垂直同期の設定方法

ゲーム内での設定

1. 設定メニューを開く ほとんどのゲームでは、メインメニューやポーズメニューから「設定」や「オプション」メニューを開くことができます。

2. グラフィック設定を選ぶ 設定メニューの中に「グラフィック」や「ビデオ」オプションがあるので、それを選びます。

3. 垂直同期をオンにする グラフィック設定の中に「垂直同期」や「V-Sync」という項目があります。これを「オン」にすることで垂直同期が有効になります。設定を保存してゲームに戻ると、画面がスムーズに表示されるようになります。

グラフィックカードの設定

1. グラフィックカードのコントロールパネルを開く NVIDIAやAMDのグラフィックカードを使用している場合、それぞれの専用コントロールパネルを開きます。NVIDIAなら「NVIDIAコントロールパネル」、AMDなら「AMD Radeonソフトウェア」を探します。

2. 3D設定を管理する コントロールパネルの中で「3D設定の管理」や「グラフィックス設定」の項目を選びます。

3. 垂直同期の設定を変更する 「垂直同期」や「V-Sync」という設定項目を見つけて、これを「オン」または「オフ」に設定します。設定を保存して閉じると、グラフィックカードが自動的に垂直同期を管理するようになります。

これで、ゲーム内とグラフィックカードの両方で垂直同期を設定できるので、画面の乱れを防ぎ、スムーズな映像を楽しむことができます。

こちらもCHECK

NVIDIAコントロールパネルでグラフィックス性能を最適化する方法

続きを見る

垂直同期が必要なシチュエーション

ゲームの種類による違い

垂直同期が必要かどうかは、プレイするゲームの種類によって異なります。

アクションゲームやシューティングゲーム

  • 必要性:これらのゲームでは、操作の反応速度が非常に重要です。垂直同期をオンにすると入力遅延が発生するため、オフにしておいたほうが良い場合が多いです。
  • ティアリング:ただし、ティアリングが発生することがあるので、その点は注意が必要です。

RPGやストラテジーゲーム

  • 必要性:これらのゲームでは、操作の反応速度がそれほど重要ではありません。そのため、画面が滑らかに表示されることを優先して垂直同期をオンにするのが一般的です。
  • 視覚体験:ティアリングを防ぎ、より没入感のあるプレイが楽しめます。

シミュレーションゲームやパズルゲーム

  • 必要性:こちらも反応速度よりも視覚的な滑らかさが重要なので、垂直同期をオンにすることで快適なプレイが可能です。

高フレームレートと垂直同期

高フレームレート(FPS)が得られる場合、垂直同期の必要性も変わってきます。

高フレームレートが出る場合

  • ティアリングの可能性:グラフィックカードがディスプレイのリフレッシュレートを上回るフレームレートを出している場合、ティアリングが発生しやすくなります。垂直同期をオンにすることで、これを防ぐことができます。
  • 快適さ:映像が滑らかで安定するため、ゲーム体験が向上します。

低フレームレートが出る場合

  • パフォーマンスの低下:垂直同期をオンにすると、さらにフレームレートが低下することがあります。この場合、オフにしてパフォーマンスを優先する方が良いこともあります。
  • ティアリングの少なさ:フレームレートがディスプレイのリフレッシュレートに近い場合、ティアリングがそれほど目立たないこともあるので、垂直同期のオンオフは状況に応じて選ぶと良いでしょう。

このように、垂直同期はゲームの種類やフレームレートの状況に応じて使い分けることが大切です。

垂直同期に代わる技術

G-SyncとFreeSync

G-Sync

  • 特徴:NVIDIAが開発した技術で、ディスプレイのリフレッシュレートをグラフィックカードのフレームレートに自動的に合わせることで、ティアリングやスタッタリング(映像の引っかかり)を防ぎます。これにより、非常に滑らかな映像体験を提供します。
  • 必要なハードウェア:G-Sync対応のディスプレイとNVIDIAのグラフィックカードが必要です。G-Syncディスプレイには専用のハードウェアモジュールが搭載されており、そのため価格が高めになることが多いです。
  • メリット:ティアリングやスタッタリングがなく、非常にスムーズな映像を提供します。遅延も最小限に抑えられるため、反応速度が重要なゲームにも適しています。
  • デメリット:対応するディスプレイやグラフィックカードが必要なため、導入コストが高くなります。

FreeSync

  • 特徴:AMDが開発した技術で、G-Syncと同様に、ディスプレイのリフレッシュレートをグラフィックカードのフレームレートに合わせることで、ティアリングやスタッタリングを防ぎます。FreeSyncはオープン規格であり、多くのディスプレイメーカーが対応しています。
  • 必要なハードウェア:FreeSync対応のディスプレイとAMDのグラフィックカードが必要ですが、FreeSyncは専用のハードウェアモジュールを必要としないため、G-Syncよりもコストが低くなることが多いです。
  • メリット:G-Syncと同様に、ティアリングやスタッタリングを防ぎ、滑らかな映像を提供します。価格が比較的手頃で、多くのディスプレイが対応しているため、選択肢が広がります。
  • デメリット:G-Syncに比べて若干の遅延があると言われることがありますが、ほとんどのユーザーにとっては気にならないレベルです。

G-SyncとFreeSyncの違い

  • 対応ハードウェア:G-SyncはNVIDIAのグラフィックカードと専用モジュールを搭載したディスプレイが必要で、FreeSyncはAMDのグラフィックカードと対応ディスプレイで動作します。
  • コスト:G-Syncは専用ハードウェアが必要なため、ディスプレイの価格が高くなる傾向があります。FreeSyncは専用モジュールが不要なため、比較的安価です。
  • 普及率:FreeSyncはオープン規格で、多くのディスプレイメーカーが対応しているため、選択肢が広いです。G-SyncはNVIDIAの専用技術であり、対応ディスプレイの選択肢が少ないですが、その分高品質な映像体験を提供します。

このように、G-SyncとFreeSyncはそれぞれに特徴と利点があり、使用するグラフィックカードや予算、求める映像品質に応じて選ぶことができます。

こちらもCHECK

画面のちらつきを抑えるG-SyncとFreeSyncの比較と必要性について

続きを見る

まとめ

垂直同期の選択基準

垂直同期をオンにするかオフにするかは、以下の基準に基づいて選ぶと良いでしょう。

  1. ゲームの種類
    • アクションゲームやシューティングゲームなど、反応速度が重要なゲームでは、入力遅延を避けるために垂直同期をオフにするのが一般的です。
    • RPGやストラテジーゲームなど、視覚的な滑らかさが重要なゲームでは、垂直同期をオンにすることでティアリングを防ぎ、快適なプレイが可能です。
  2. ハードウェアの性能
    • 高性能なグラフィックカードを使用している場合、垂直同期をオンにしてもフレームレートが安定しやすいため、映像がスムーズになります。
    • 古いパソコンや性能が低いグラフィックカードを使用している場合、垂直同期をオンにするとパフォーマンスが低下することがあるため、オフにしてフレームレートを優先する方が良いことがあります。
  3. ティアリングの発生
    • ティアリングが目立つ場合は、垂直同期をオンにして画面の乱れを防ぎます。
    • ティアリングがそれほど気にならない場合は、入力遅延を減らすためにオフにすることも考えられます。

おすすめの設定方法

  1. ゲーム内での設定
    • ゲームの設定メニューから「グラフィック」または「ビデオ」オプションを選び、「垂直同期」または「V-Sync」をオンにします。
    • これで、ゲームの映像が滑らかになり、ティアリングを防ぐことができます。
  2. グラフィックカードの設定
    • NVIDIAのグラフィックカードを使用している場合は、「NVIDIAコントロールパネル」を開き、「3D設定の管理」から垂直同期をオンにします。
    • AMDのグラフィックカードを使用している場合は、「AMD Radeonソフトウェア」を開き、「グラフィックス設定」から垂直同期をオンにします。
  3. G-SyncやFreeSyncの活用
    • NVIDIAのグラフィックカードを使用している場合は、G-Sync対応のディスプレイを使用し、NVIDIAコントロールパネルでG-Syncを有効にします。
    • AMDのグラフィックカードを使用している場合は、FreeSync対応のディスプレイを使用し、AMD RadeonソフトウェアでFreeSyncを有効にします。
    • これらの技術を使用することで、ティアリングやスタッタリングをさらに効果的に防ぐことができます。

以上の基準と方法に基づいて、垂直同期を最適に設定し、快適なゲームや映像体験を楽しんでください。

AIM大学」ではPCでFPSゲームをプレイするゲーマー向けに、エイム力を向上させるための役立つ情報を提供しています。

他の記事も参考に、より優れたエイム力を身につけてください。

AIM大学完全版

この記事が役に立った場合は、ぜひ X などでシェアしてください!

スポンサーリンク

-PC設定